
電気分解により酸素と、水素が発生します。
このうち水素を浴槽内のお湯に溶かし込んで、そのお湯に人が入浴できるようにしたお風呂です。
化学反応で水素を発生させるタイプもありますが、熱が出たり、化学反応で水素以外の不純物が発生したりますので、余りお薦めができません。
コンシューマ用では、電気分解ユニットをそのままバスタブにおいて使う簡易型が主で、業務用とは別ユニットで水素を発生させ、お湯と混合して浴槽に供給するタイプが主となっています。
【ポイント1】
水素を作るための電気分解用電極に貴金属であるプラチナを使用しています。
多くの製品では、ステンレス等の一般的な材料を電極としています。
一般金属では電気分解によりお湯の中に金属材料が溶け出して、アレルギーの原因となることがあります。
きこりたちの電極はプラチナ製ですので、お湯に一部溶け出してもアレルギーの心配はありません。
【ポイント2】
通常、水素風呂のお湯で発生させた水素はその性質上、お湯面から上にどんどん抜けて行ってしまいます。
きこりたちの水素風呂は水素をお湯の中に長時間閉じ込める仕組みを採用(特許出願中)していますので、水素発生器の電源を切っても数時間は一定濃度の水素が計測できます。
よりお肌から吸収される機会が増えることとなります。
スーパー銭湯 | エステ | ヨガ | 高齢者施設 | 介護施設 | 高級老人ホーム |
-
ユニットバスとセットにして設置します。
-
普通のお風呂と同じ感覚で利用できます。

・水素濃度: | 1,000ppm(吹き出し口直近) |
---|---|
・水素溶存濃度: | 0.7PPM |
・酸化還元電位: | -350mV |
・消費電力: | 500W |
・水消費量: | 1回あたり300ℓ |
標準価格(税別、首都圏内設置工事込み): |
通常品:¥8,000,000- 24時間風呂:¥8,900,000- |
・保守費用: | ¥200,000-(半年~年1度、都度水素発生器電極交換) |
・オプション価格: | ¥1,000,000~(脱衣室・機械室現地調査後) |