水素がお肌にもたらす影響と原因 part1
2017年10月22日6:00 AM カテゴリー:お役立ちブログ
「水素が体に良いということは何となく知っているけれど、具体的に何がいいのかよく分からない。」といった声がよくあると思います。
最近では水素水が化粧品になったりしていますので水素が体・お肌に良いといったことは言うまでもありません。
今回は水素がお肌にどのように影響しているのかを見ていきたいと思います。
~水素がもたらす影響~
水素がもたらしてくれる影響はとてつもなく大きいものばかりです。
結論から言いますと「しみ」「しわ」の原因である活性酸素を除去し、無害の水になって体外に出されるのです。
~水素がお肌にいい理由~
人間は日常的に呼吸をしていますよね。
呼吸とは酸素を吸い二酸化炭素を吐く行為です。
酸素を取り組んだ血液は体中に栄養を運んでくれます。
また酸素は活性酸素となり悪い病原菌や細菌を退治する役割を持っています。
しかし、この活性酸素というのも少し厄介な物質です。病原菌や細菌を攻撃する際に同時に皮膚にダメージを与えてしまうことがあるのです。
これが残ってしまうとしみやしわになるのです。